Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
(飛行機に乗り込む前に撮影)
無事自宅に到着し、6日間に及ぶ遠征も幕を閉じました。
英語は片言しか話せない僕でも、
勇気と行動力さえあれば海外遠征もピンで出来るもんですね~!^^:
(物怖じしないようになってきたのも一因です)
むしろツアーよりもハラハラドキドキの展開ばかりでより記憶に残る旅になります。
今回、追加になった料金と言えばバイク+スーツケースの総重量40キロの範囲内にしていたのに、
20キロ分の申請しか出来ていなかった為、往復1万円の超過料金が発生してしまいました。(反省)
それでもエアー代は3万以下。シート幅の広い席を取ってもです。ほんと快適でした。
クラーク空港からSUBICまでの移動は最終的に往路200ペソ(400円)、復路は170ペソ(340円)でした。
最終日に宿泊したホテルから空港までのタクシー代金は約10キロの距離で400ペソ(800円)
空港行きは多少金額が上がります。(これは仕方ないでしょう)
来年フルディスタンスが復活するようなので、
参加予定のアスリートの方々に今回の遠征記が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
まだまだ紹介していきますからね。(^^)
さて、帰宅すると既にドイツから大きな荷物が届いていました。
エアロロードです。早速ニースで使います。
定年後にこのロードでいろんなところを走ることを計画中。
楽しみはどんどん増えていきます。
組み立ては今週末かな?また組み立て完了したらアップしますね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメントの投稿