fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:練習内容

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣





ミニマム練習法でパフォーマンスを維持しよう=今後のスタンダードスタイルになる



長年上位を目指して取り組んできたトライアスロンも今年で17シーズン目に入っています。

これまで大きな故障と言えば、ハムスの断裂左右各一回とひ骨の疲労骨折一回の合計3回のみ。

それ以外は心臓手術がありますが、

腰や膝、肩周り、脹脛の故障は一度もありません。

またバイクの落車等での骨折も一度もありません。

ラッキーとしか言いようがないですね。本当に恵まれていると感じています。

ただ、バイク練習は年間の80%がインドアなのも事故に遭わない一因になっているでしょう。



これからもトライアスロンを通じて人生を楽しみたいと思っている中で、自身が取り組んでいるのはミニマム練習法でパフォーマンスを維持していこうというスタイルです。


今後さらに注目されていく事になると僕は思っています。

僕のこれまでの経験を通して、このミニマム練習法を確立させていきたいと思っています。

週間練習量10時間。この練習時間でIRONMANを11時間を切る事が今の目標です。

これからもどんどん紹介していきますね。

さて明日からまたまた出張。

頑張っていきますよん!^^v



最後にKONA2019まであと16週。。。
まだスロット取れてません。。。^^:




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ