Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
IRONMAN Malaysia2019に出場予定の日本人選手の皆さん、僕もエントリーが完了しましたので宜しくお願い致します。
ap.ironman.com/ja-jp/triathlon/events/asiapac/ironman/malaysia.aspx#axzz4bBho1Hjf
このレースにエントリーした理由は2つ。
チームメンバーが毎年出ていて以前から誘ってくれていた事と、もうひとつ深い理由があって決意しました。
いやーでも参りました。
エントリー代は2020のフランクフルトよりも高かったです。
ただホテルはチームメンバーが教えてくれたホテルをゲット出来きました。
アクセスも良くリーズナブルです。
今回、早めに現地入りしてレンタカーでバイクコースを下見しようと思っています。
で、3週間後に控えている
IMCANADAで奇跡が起きてKONAスロットが獲得出来たら、このMalaysiaのレースはKONAの2週間後となります。^^:
とんでもないバカ野郎ですね。
もしKONAとMalaysiaにいく事になったら有給休暇は10月だけで12日くらい取る事になります。
こんな事を50歳の前半で実行していたら、絶対に僕のデスクは無くなっているでしょうね。
昨年、コモドドラゴンの真上をバイクで通り抜けた強者(女性)もエントリー済。
どんなレースが待っているのか?
楽しみ(苦しみ)がまたひとつ増えました。
で、
TRAININGPEAKSもすでに5カ月目に入ってます。
GWのオーストラリアに、6月のフィリピンもうまく活用出来たと思っています。
1年間使用してみてコンディションが上手くいったら延長しようと思ってます。
オーバートレーニングを避ける指標にもなるのでいいですよね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメントの投稿