fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:トライアスロン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



継続してますよ~早朝練習。

最近は4時過ぎには起きるようになってしまいました。

(これは老化現象のひとつでもあるかもしれません。=認めたくないですが、^^:)


で、、週に最低4回(休日入れて)走れています。

終業後にもう一度30-40分走る日もあります。すると1日15km前後になる日もあるんですよね~!

一度に長い距離を走るよりも身体のダメージも少ないのでいいですし、どちらの練習も短時間なので集中する事が出来ます。

この集中力が練習には大切だと思っていますから。

お陰様でこのような細切れ練習法の継続で故障個所はゼロのままです。

そして早朝練習のほうが心臓の動きが滑らかなんですよ。

これがうれしい!

終業後だと下半身がむくんでいて、それが血液のポンプ機能に影響している感じで走り出しがとても苦しいんですよね。

これからも早朝練習をうまく活用していきたいと思っています。

因みに練習時は一杯の水のみを摂取して8.5kmは走っています。




次のIMCANADAも長い距離の練習は一切せずに11時間を目標にしています。




これが実践できれば、またひとつ自信に繋がりますからね。

レースまでバイクの実走もやらないでしょう。(インドア練習=安全第一)

では皆さんよい3連休を!


あっ最後に明日は2020のフランクフルトのエアーチケットの予約が出来る日。 

(帰国便の330日前が明日なんです)

なんとエアバスA380に乗る事が出来そうです。^0^

ja.wikipedia.org/wiki/エアバスA380

また紹介しますね。^^

air.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ