Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
最近の僕の投稿内容はメンタル面が多くなってますね。
でもこれって趣味を継続していく上で大切な要素の一つだと思っています。
きっと共感してもらえる方もいてくれていると信じてます。
さて、
トライアスロンが大好きな方なら無論「トライアスロン寿命を伸ばしたい」ですよね~
でも僕の周りには故障や怪我で辛い思いをしながら続けてらっしゃる方も多いんですよ。
普段の練習も故障ゼロで楽しくやりたい。
それはアスリートの誰もが思う事だと思います。
で、僕が現在取り組んでいる練習方法が時短練習=効率重視練習です。
この内容については過去のブログでも端的に紹介してきましたが、
具体的にどのような練習をしているのかの詳細までは綴っていませんでした。
チームメンバーからも具体的な取り組みについての問合せもあり、このブログで一部を紹介していこうかと思っています。
57歳まで1ヵ月を切った僕の時短練習について興味ある方は是非、この下のバナーを押してもらえませんか?
こうたんの時短練習メソッドとは。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
この結果次第でブログで紹介してみたいと思います。
(因みにそんなに苦しい事はしてないですよ。ちょっとだけです^^:)
おーっと
いよいよIMCANADA出発まで1週間となりました。
そろそろマジで遠征準備をしていかないと。。。汗~
最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメントの投稿