fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:練習内容

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


週間練習量10時間で挑んだIMオーストラリア
fc2blog_201905111301370f3.jpg 



皆さん、昨日のブログのアップ後、新ネタアップまでの間に50人近い方がクリックをしてくれました。

僕の練習メニューに関心を持っていただいて感謝です。

今回紹介していこうと決心したのは、みんな故障なくトライアスロンを謳歌してほしいという願いがあるからです。

いつもの練習にちょっとスパイスを入れてあげるだけで短時間でも効果を発揮します。

先ずランでお伝えしてみましょう。

ほとんど心拍を変えず(最初は心拍が上がる方もいるでしょう)ただ闇雲に距離を走るという方。

「今日のメニューは10km」という目標でスタートしたとしましょう。

僕の場合なら8kmで終わります。

2km-5km-1kmの分割で練習します。

最初の2kmはジョグ、次の5kmはビルドアップ そして最後の1kmはダウンです。

中間の5kmが時短練習のメインとなります。これはご自身のレベルに合わせてタイム設定していいです。

ちょっと辛いけどここまでなら耐えられるというスピードがやがて楽になってきます。

「兎に角距離を稼がなあかん!」ではなく、「8kmの中で5kmだけ頑張れば今日の練習は終わりだ」

やる気のスイッチはどっちが入りやすいですか?

練習は集中した時間が多いほど身になるものです。 

こんな感じでシリーズでメニューをお伝えしてきますね。^^v



で、
無償で新品交換となったGARMIN Vector 3 

その後の調子はGOODです。ほっとしてます。^0^

表示も良好(前はピークが2000Wとか出てた事もあった)

新品になったのでシリアルNoも変わっています。新品交換ではあるものの

3ヵ月の間に不具合が出なければ、次の修理は有償です^^:

一応修理扱いということなのでしょうね。 

今回の教訓を踏まえ、これまでネットに書き込まれている情報でこれはと思う事があったので、綴っておきたいと思います。

このパワーメーターのボタン電池は2個を並列させる仕様になっています。

この構造。振動や衝撃に対して並列させている部位の電気の流れが阻害されるケースもあり不具合を起こしやすいとか

「バッテリーフレッチングというらしい」

普通ボタン電池はニッケルメッキされてますが、この不具合を防げるボタン電池がこちら

それがMaxellのボタン電池です。なんと金メッキが施されています。



金メッキだけあって、通常の倍近い値段になります。

バイクにまたがっている時間が長ければ長い程、

電池の消耗は激しくなるので年間何度交換するものか記録しておきたいと思います。^^:


fc2blog_20190511130155457.jpg 

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

いつもブログを拝読させて頂いております。
私もVECTOR3を使用しております。使用して9か月目で新品交換となり更に4か月でまた不具合となり私の場合は、また無償で新品交換となりました。
メーカーさんの迅速な対応はありがたいのですが、また壊れないか不安です(-_-;)
金メッキ電池試してみます。情報ありがとうございました 岩門

Re: 時短練習メニュー紹介+GARMIN Vector 3のその後と+金メッキボタン電池

岩門さんメッセージありがとうございます。二回の交換なんですね。実は僕もドキドキしてるとこです。今のところ大丈夫ですけどね。金メッキのボタン電池は間違いなく安定します。(^^)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ