Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
IMCANADAツアーDay5
レース無事に終わりました。
外気温8度の中レースは始まりました。
お腹にプチプチ、キャップを二枚にして挑みましたが体脂肪率9%の僕には過酷なレースとなりました。
スイムアップは1時間13分、エイジ21位
T1のテントの中で、手足がかじかみ全くトランジッションが進まず、11分もかかりようやくバイクへ
レースウエアの上にバイクジャージとOnのハーフジャケット、そしてアームカバーをしても30キロ地点まで震えが止まりませんでした。
その後気温も上がりジャケットとアップカバーを脱ぎ、最後まで集中してバイク終了。
バイクラップはエイジ6位と順位を上げ最後のランへ。
ランラップはエイジ1位と健闘しましたがT1の11分が響きエイジ4位。(このトランジッションもレースの一部ですからね。)
konaスロットは2つのはずなので今年はkonaには行けません。みんなkonaを目指してますから。
週間練習量10時間ではkonaは厳しいと分かってますが、細く長くトライアスロンを続けたいので、またこの練習量でチャレンジしていきます。
補給は全く問題なし。
糖質を一定間隔で摂る作戦は今回も良かったです。
また紹介していきますね。
しかしこの寒さの中でも欧米人はケロッとしているのが凄いです。
ウィスラーでの開催は今年で最後です。
本当に来て良かったです。
最後に沢山の応援ありがとうございました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメントの投稿