fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5912.html


2019を振り返るその2:57歳 17シーズン目の挑戦!

トライアスロン競技を始めて17シーズン目が終わろうとしています。年齢も既に57歳です。^^:

この17年の間いろんな事がありましたが、トライアスロンに対する情熱はいまだ色褪せた事はありません。
寧ろ心臓手術を経験してからの方が、より増したように感じています。

まずレースは昨年に引き続き今年も沢山泳いで漕いで走りました。
IRONMAN70.3で3レース。IRONMANも3レースの合計6レースでした。

レースだけでも合計距離1017kmです。

57歳でも出来るもんですね。自身でもよくやれたと思っています。

これを実現出来たの一番の理由は、決して普段の練習でも無理、無茶はしないことでした。
これまで何度も綴っていますが、定着したスタイルは”週10時間の練習量で戦う”でした。
例え30分の練習でも集中して取り組む。
これを基本毎日こつこつやること。インドアバイク練習はmax90分。2部練では1回60分を2セットで集中するです。結果的に少ない練習量でも、全てのレースで集中力は欠ける事はありませんでした。

来年も今年と同レベルで出場し、そこらにいない58歳のおっさんを目指します。^^:

で、情熱についても綴ります。

情熱を保つのに必要な事を紹介しておきたいと思います。

1. 過去の自分を振り返らない。(過去の成績、タイム、練習量)
2.年齢と共に低下していくパフォーマンスについて、それを認めつつ今持てる力をレースで発揮する。
3. 3種目共に現在よりも効率的な動作を探求し続ける。
4.レースまでのプロセスでも決して無理せず通年楽しむことを意識する。
5. 週間練習量に余裕を持たせる。その分セルフケアにも時間を充てる。
6. 早い段階で年間のスケジュールを立て、その手配等も楽しむ。
7. 心許せる仲間たちの情報交換を通じモチベーションを維持する。
8.練習を楽しめる環境を自ら作る。

まだまだありそうですがこれくらいで。。^^:

18年目のシーズンとなる来年の初戦は2月7日(金) そこからほぼ毎月レースに挑んでいきます。
間違いなく来年もトライアスロンに夢中になっている事をこのブログでお伝え出来ると思います。

2006年から始めたこのブログも来年で14年目に入っていきますよん。

ではまた明日!





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ