fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



お伊勢さんマラソン:高速道路を走る選手たち


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5917.html


既に2年前から取り入れている時短トレ。

この間ロングディスタンスレースは4レース
(2018KONA 2019オーストラリア、カナダ、マレーシア)
を週10時間の練習でトータルタイム11時間―11時間20分以内で完走しています。

特に最終ランは4レース共に3時間58分~4時間2分と自分にとっては安定した走りが出来ました。

ランの月間走行距離は100-120kmですからね。

このスタイルを貫きつつも、今年のマレーシアでは来年のKONAの出場権を獲得する事が出来ました。

よって来シーズンはKONAまで今まで以上にトライアスロンを楽しめると感じています。

先般も紹介した通り、週10時間の練習は沢山の効果をもたらします。

今後この時短トレはトライアスロンでも浸透していくと確信しています。

練習の取り組み方は人それぞれになるとは思いますが。。。^^V

(僕自身も来年に向けて取り組み方に変化をつけていきますから)


でもう一丁

インドア練習で確実に身につくこと。

それは単調なインドア練習でも集中した練習ができれば、レース本番で必ずその効果が発揮出来る事です。
レース中、周りに沢山の選手がいますが、基本会話する事もなく黙々とゴールを目指しています。
その間に集中力が途切れる事もあるでしょう。

でもインドア練習でしっかり練習出来れば、本番での集中力が途切れる回数は少なくなっていると感じています。

是非インドア練習で集中力を磨いていってください。
メニューを沢山作っておけば飽きる事などないですよ~!^^v

ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ