fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5966.html


今日一日もあっという間に終了で、Dubai出発まであと7日となってきました。^^

そんな中、ようやく昨日ATHLETE GUIDEが公開されたんですよ。

PDFが全ページ表示されるまでかなりの時間を要しました。

今まで読んできたATHLETE GUIDEの中で最もデータが重かったです。写真多用しすぎです。(^^:

fc2blog_20200128192540344.jpg



fc2blog_20200128192557bca.jpg


fc2blog_20200128192615cd7.jpg


fc2blog_2020012819263179d.jpg


IRONMANのレギュレーションは基本的に同じですが、ローカルルールがないかしっかり目を通していきました。

ここで見つけたのはバイクからゼッケンをつける必要があった事です。
昨今はランだけでいいレースが殆どなんですけどね。
また、前日のバイクチェックイン後のバイクカバーは昨年はOKだったみたいですが今年は駄目になっていました。


それと、スタートリストも公開されているので日本人が何人エントリーしているか確認してみたんですが、今年は18人でした。(因みに昨年は10名だったようです)
エントリーは2500人を超えているので日本人を見つけるのは難しいかも知れません。

既に気持ちはDubaiです。^^:





さて、いよいよ来年に迫ってきた定年について僕なりの考えを綴ろうと思います。

僕が実践してきた事をお伝えしてみると、
”定年後をどう生きるか”は50歳から始まると思い続けていました。
定年直前になってあれこれ考える、もしくは定年してから考え始めようというのは間違いなく遅すぎると考えていたのです。

そして55歳を過ぎた辺りで、“何をしたいか”が明確となり早期退職という道もある事に気付きました。

そして57歳で経験した心臓手術がターニングポイントとなったのです。
人生の道しるべを明確にしてくれた心臓手術は、なるべくしてなったのだと思えてなりません。

で、ちょっと前に綴った健康寿命にも繋がります。

その記事です。
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5961.html

健康で走り回れるという"平均年齢"でいうと僕の場合あと13年しかありません。(目標は80ですが)

2020年も既に1月が終わろうとしていますが、
そんな気持ちを頭の片隅にしっかりと置いて一日一日を大切にしていきたいと思っています。

近々定年後の”人生の楽園計画”もブログカテゴリーに追加していこうと思います。^^

それではまた明日!


今日の練習後のパフォーマンスレベルです。


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ