fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:時短トレーニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣

 du9.jpg

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5967.html


既に2年前から実践している時短トレーニング。

僕のひと月の練習量は以下の通り。

月間練習量:40時間
ラン月間120-150km
インドアバイク最長90分もしくは60分2セット
スイム月間15-20km

レースで身体が酷使されることは勿論のことですが、
これにプラスして普段の練習も酷使し続けていたら、間違いなく選手寿命が縮んでしまうと危機感を抱いてました。

そこで結論付けたのが、
大好きなトライアスロンを効率の良い練習法で適度な負荷を与えつつ、ケアも継続的に行い故障ゼロでレースを楽しみ続ける事だと!

「もうタイムや順位を言い続ける年齢は過ぎた」

と自覚出来たことが時短トレを受け入れるきっかけになったと思っています。


昨今、この時短トレがトライアスロン界でも見聞きする機会が増えてきました。
この練習方法は1.2年でトライアスロン界にもスタンダート化すると思います。

今日のこの記事も備忘録として“時短トレのカテゴリー”を追加しておきます。^^


さてIRONMAN70.3Dubai出発まであと6日と迫ってきましたが、昨年の10月のIRONMANマレーシア以降で実走したのは
ビワイチと宮崎での80kmライドのみ、それ以外実走していません。

こんなことは今年に限った事ではなく、もう10年以上このスタイルで戦い続けています。

インドアトレは退屈だと思う方も多いですが、それも工夫次第で楽しめるものです。
交通事故のリスクがゼロであることと、真冬でも半袖半パンで練習が出来てしまう最高の練習法だと思っています。

で、インドアで修行している分、
実走(レース)できること自体が感動の連続となり(=これで集中力が増していると思います)
あっという間にバイクレグが終了してしまうものなんです。

あっ
ただの単純な性格なだけですかね?^^: 


それではまた明日!

今から泳ぎに行ってきまーす^^

du8.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ