fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5990.html


2月に入って会社に出たのはたったの3日だけ。^^:

で、今日も大阪に出張でした。 

周りを見渡すと、マスクの着用率は格段にアップしているし、カラフルなマスクも普通に見えるようになってきました。(30年前だとヤンキーか暴走族くらいだったのに。。。^^:)

マスクを製造している上場企業は軒並みストップ高が続いてます。

投資も先を読む力があるとのないのとでは大違いです。

僕は東京オリンピックに関連する数銘柄を3年前から投資していました。
当たったか外れたかはご想像にお任せします^^:

では本題です。

Ironman70.3Dubai回想記その5です。
順不同でお届けしていますが、今日はレース中の心拍推移を紹介したいと思います。

レース中、自身をコントロール出来ていたか否かを客観的に見る指標のひとつに心拍推移があります。

今回のDubaiのレースもしっかり集中出来ていました。

ではまずスイムから

レース前にもこのブログで紹介していましたが、この歳になってまた速くなったと実感しています。

今回のレースで証明出来たと感じています。
ウエット着用可能だったことも一因ですが、ほんとに嬉しいの一言です。


では心拍推移を見てみましょう。

ローリングスタートなので前半はリラックスして徐々にスピードを上げていった感じです。

折り返しまでは少し混雑したこともあり、若干心拍が上がっています。
これは人を避ける動作やヘッドアップの回数が増えたことも一因でしょう。

折り返してからはまたリラックスして泳げています。

上陸後、しばらく計測していたままだったので最後は心拍が上昇していますが、最後の最後まで集中できていると思います。

では続きはまた明日。^^v










最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ