fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5993.html


一昨日のレースレポート
これ一気に紹介したのは初めてかも知れません。^^:

お蔭様で来年Dubaiに行きたいとメッセージを下さった方がいました。
1人でも参考にしてもらえただけでも綴った甲斐があります。
また頑張って綴って参ります。

また8月はIronman70.3Sebuを予定していますが、一緒に行きたいと言ってくれた仲間が2人増えました。
来月予定していたIronman70.3Davaoのキャンセルのショックもこれで癒されそうです。^^



さてこのブログを読んでくれている方の中で

「なんで、このおっさんには沢山のサポートがついてんだよ」と口には出さぬとも心では思っている方が圧倒的に多いはずです。

僕も同様の人がいたら「なんでそこまでサポートしてもらえるんだ」と思いますもん。^^:

その答えを端的にいうと「様々なことをこつこつ続けてきたこと」に尽きると思っています。
それが日々綴っているブログで伝わると信じています。

毎朝起きたら、顔を洗って歯磨きして髭を剃るじゃないですか。
それと同じ感覚で練習やブログが出来るんですよ。

(このブログを書くこと自体、時間の無駄と思う方もいるでしょうね~。でもテレビをぼーっと見ているよりは良いはず^^)

そして、ネタがないこと思ったことは一度もないです。
これは日々の生活がどれだけ充実しているかが影響していると感じています。
常に身体の芯から情熱が湧き出ているからだと思っています。

この歳になっても夢中になれる事があるって本当に幸せですわ。


新しいサイトが軌道に乗っても、FC2ブログは継続します。
新しいブログへはFC2で完成させたテキストを完全コピペして、僅か1分程度でアップ出来るからです。
最近のサイト構成もほんと楽になりました。


またいつか、僕がどういった手順で新サイトを作ったかも紹介してみようと思います。(興味ないかな?)

広告バナーも貼り付ける事もあるかもしれませんが、これはいろんなテクニックを試したいという好奇心だけです。^^
だって広告収入なんて時間VS効果で考えたら、そんなにいい条件ではないです。
広告収入だけで生計を立てている方々は、完全にフリーランスでその道のプロ。
それも一握りですからね。
他にやりたいことが山程あるので、お遊び程度とボケ防止対策にいといろとかじって参ります。

毎年継続して頂いている企業各社様には本当に感謝しかありません。
今年も引き続き宜しくお願い致します。

さてでは、バイク&ランレグの心拍推移です。

バイクレグのランレグも集中力は途切れませんでした。






バイクの前半は前半の上り基調を攻めていたため、若干高めで推移していますが、AT値レベルの範囲内です。

折り返してからは若干の追い風と下り基調が重なり、心拍が下がってもスピードは40-50km/hをキープし続けていました。






ランでは一度だけ一回目の折り返し後(10km超)のエイドで30秒程停止しています。

氷を見つけ、それを貰っていた時間です。

その他は最後までしっかり集中できていると思います。







今年に入っても時短トレの継続で15km以上走った事がないのに、

レースでは21.1kmも集中し続けられたのはまぐれではない事を証明出来ました。^^v

それではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ