fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
















先ずはレースレポートと言いたい所なのですが、今日は写真から。。

タイトルは”いぜなの日の出!”

31日金曜の午後5時頃にいぜな島に入り、すぐさま受付と競技説明会に参加。
午後7時半から11時くらいまで夕食を摂りながらみんなとわいわいと語り合いました。

そして翌日1日は午前5時45分に起床。
伊是名で一度も撮影が出来てない”日の出”が撮れるか期待しながら旅館を出て海岸近くでじっと待機。

そして宿で一緒だった仲間のお子さんや、地元の子の釣りワンシーンを少し取り入れながら、“島時間” を写真で表現してみました。

6時前から撮影を始めたのですが
雲の形がどんどんと変化しているのがわかると思います。

島時間の中にも“一瞬”という時間の大切な部分を教えてくれた伊是名の日の出!

写真の腕はともかく、こうしたチャンスに恵まれて本当に良かったと思っています。

伊是名の日の出はいかがでしたか? 何かを感じとってもらえましたか?^^

こういった写真、まだまだありますからね。。でも今日出しすぎたかな?
(この日の出で撮影した写真の枚数は68枚でした)


さー明日からはレースを振り返って行きますよ。!



今日の写真:11月1日のいぜなの日の出
今日の練習:スイム1000m(イージー)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こころさんへ

こころさん
どうもありがとう。。
これからも写真含めて毎日がいぜなネタです。
ちょっと一休みして違うネタも入れるかもしれませんが、、、^^:
よろしくね!


くまのみさんへ

くまのみさんへ
はい私もやりますよ。。^^
旅行先でも朝から晩まで休憩なしです。^^:
でもその中で“まったり”の時間はどこかで確保しますけどね。
今週末までに、ランで擦り剥けた足の皮膚が回復してくれるといいんですが、、、
包帯巻いてでるかもしれません。^^:
楽しみにしていますね。


ぷりニャンさんへ^^

ぷりニャンさん^^
デジ一なんでいっぱい撮っちゃいますね。。^^:
朝日はどれだけでも待てます。。刻々と変わる雲。明るさ。自宅では決して
味わえない風景と瞬間。。。ああまた行きたくなってきた。。^^
仲間の子供さん、なかなかいい走りでした。
将来はトライアスリート?^^v

ごんさんへ

ゴンさん
ご無沙汰しています。
今シーズン最終戦終わってしまいました。
最終戦には思い入れも強く、写真に収めておきたいものが沢山あります。
そしてその思いが通じたのか、デジイチでかなり撮影できました。
旅行先の早起き。。。私も大好きです。
また写真アップしますね どうもありがとう!


素敵

日の出のワンシーン
どれだけ待って撮れたのかも伝わってきますよ。

これからもいぜなネタ 楽しみにしてますね。

朝の空気っていいですよね!

私もゴンさんと同じで、どこか泊まりで出かけるときは朝ジョギングします。
新鮮な空気を吸うと、一日頑張ろうって気持ちになれます。

今朝は寝坊して、朝ラン出来なくてガッカリでした(汗)

68枚!!

うふふ。
朝日に68枚。。。。分かります、その気持ち!(笑)
ついついいっぱい撮っちゃいますよね~
特にデジカメだと。

朝日って元気をもらえますよね。o(*^o^*)o
雲の変化もとても面白いです~♪
しかし、お仲間のお子さんまで早起きなんですね!
6時前というと、私はいつも、どうにか布団から出たとこです。。。

いい感じ

いいですね。心が洗われるってかんじです。

僕もどこかへ旅行すると早朝にジョギングしてその土地の雰囲気を味わうのが好きです。
というか早朝には世間のいやらしさが無くて、すがすがしさがあふれてて気持ちいいですよね。

いつもこうたんさんの写真には感動してます!

杉○さんへ^^

はい
私もそう思いながら取ってました。

息子たちが小さい頃、こんな写真が沢山撮れてたらな。。。としみじみ思いながら。。

沢山撮ってしまってました。。^^:

まだまだ、写真があります。

お楽しみにね。。。^^v

まさとん^^

まさとんさま
ごめんごめん。。いま修正しました。^^:

日の出と釣り人、、、もっとあるのだよ。

クローズアップしたのやら、もっと日が昇ってきたところや、自転車に乗っているシーンもね。。

私も来年の宮古島で年齢に反比例するパフォーマンスを発揮出来るように精進重ねて参ります。共に頑張っていこう!

その切り取った一瞬

に、気持ちがこもっていると感じました。
女の子の後姿と、親子の肩車。

私の娘(中1、小5)は、今ではこんなに無邪気に駆けたりしないだろうし、もう肩車もできないけど、こんな私も、二人の娘の父親なんだなぁ~って感じました(ジィ~ン)。

個人的に本当に優しさを感じたシーンでした。
なんか嬉しかったです。

ビューティフル!

来年のJTAのカレンダー写真かと思いましたよ。。
ボク的は4枚目の〝日の出と釣り人?〟(勝手に命名)がイチバン好きですね。

そうか、伊是名では本島やんばる辺りからのライジングサンなんですね。

ボクもその太陽の様に、宮古では昇っていきたいです。

素晴らしい写真、たんでぃかたんでぃ~

ちなみに〝政人〟ですからね!(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ