fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと



(先導車:レクサスです。トライアスロンでも使ってほしいです)


(Qちゃんです)


(今回の心拍推移とペース)

今日は岐阜県で開催されたいびがわマラソンに行ってきました。

仲間のお誘いで初参加の大会。

フル、ハーフ合わせて9000人の参加者。。びっくりしました。

ゲストはQちゃんに石田ひかる。。オーラを確認しました。^^

伊是名大会の疲れが取れきれていないので
今日はキロ5分の予定で楽しむ予定でしたが、mixi仲間の女性アスリート
をトップ10でゴールさせようと伴走役に急遽変更。
(元々一人伴走者がいたのです。キロ4分30秒で走り続ける予定でした)

アップ一切はなしでスタート最前列から5列目に並びました。
でもそのアスリートと会えません。

そしてスタート。最初はキロ4分を越えるペースで走っていましたが、
なんだか、お尻に火が付いたのでしょうか?

キロ4分で走り切ることにまたまた予定変更!
結局折り返してからの10kmの方がラップが上がってました。
(しかしこのコースかなりタフなコースです。)

これからのオフシーズン。鍛錬期としてベースの構築と併せてスタミナ造りも
しっかりとやっていきたいですね。


さて彼女はmixi仲間のかいかいさん。
彼女の成績ですが、総合タイムは1時間36分。(ネットは34分)

女子13位。年代3位の表彰台。
彼女は先月一ヶ月で600kmオーバーの練習をこなした様でした。

彼女の頑張りにまたまた刺激を受けた私でした。

さて明日からまた一週間頑張っていきましょう!

今日の写真:今日の大会より
今日の練習:ハーフマラソンのみ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

キヨコさんへ^^

キヨコさん。。
本当にいい笑顔をありがとう。。
声をかけてくれて一気に寒さから開放されました。。^^
ゴール後、マッサージを受けている内に身体が冷えてきて、、足のマメはつぶれているのに、スタート位置まで結構あるのね。。。^^:

寒い中を、、ひたすら早く温かくなりたいとおもって歩いてました。

キヨコさんの笑顔は本当にステキですね。。

その笑顔いつまでも生徒さんや私にも見せ続けてください。

またお会いできるのを楽しみにしていますね。

ご主人、、、まったく走ってないのに
サブスリーですか。。。。参りました。。

^^:

かいかいさんへ

かいかいさん
昨日はお疲れ様でした。やりましたね。
あれだけの選手がいたのに、エイジ表彰台おめでとう!! 
日頃の努力が報われましたね。

Qちゃんからトロフィーもらった???^^:

表彰式までいてなくてごめんね!!

また今度も会いましょう!!^^v

けんちゃんへ

けんちゃんも頑張りましたね。。
うれしいですね。

那覇マラソン。自分を信じて頑張って頂戴よ。 
30kmからの痛みや辛さとの葛藤に打ち勝ってください。応援しているよ。^^

頑張れ!!!けんちゃん!


きーちゃんへ

きーちゃん
何をおっしゃいますか。。。きーちゃんもツールド沖縄にでてたのでしょ?^^:
お疲れ様でした。
若いきーちゃんにちょっとでも背中を追うためには、、人一倍練習しないとだめです。

身体を壊さないように、食事、休養、睡眠をしっかり充実させてこのオフシーズンに来年戦える身体を作っていきますね。

共に頑張っていきましょう!!


杉○さんへ

杉○さん。
はい行ってました。キロ4分で走り続けました。
先週の筋肉痛の部位と今回の部位が違うので、勉強になりました。
これって今後の強化方法を具現化するのによかったかも。。。^^vv

アメリカから届きましたか?? 何か早く知りたいのですよ。。^^:




nozoさんへ


Nozoさん 

かいかいさんの練習量を聞いて腰抜けそうでした。^^:
ひたむきな努力。。私も見習わないと!!^^


鉄さんへ^^

鉄さん
カーフマンお疲れ様でした。
やっぱり前の2人は速かったでしょ!
次回は必ずリベンジしてくださいね。!
毎回30歳代より40歳代の方がレベルは高いですよ。本当にすごいメンバーがそろっています。東海ではもっと強い人がいますからね。。^^:

さて、揖斐川のかいかいさん。
すばらしいし成績でした。
この大会はスタート前にどこからでも割り込むことが出来るので速い人、遅い人関係なくどんどん前に並びます。
彼女もかなり後方になってしまったようです。

スタートして2分ロスタイムになったと言ってました。
残念です。きっと2分あればトップ10に入っていたと思いますよ。

彼女の努力。。脱帽です。

私のモチベーション上げてもらいました

naomamaさんへ

Naomamaさん
どうもありがとう!
キロ5分で楽しむ予定でしたが、闘志を燃やしてしまいました。^^:
前半抑えた分。後半上げることが出来たのでよかったです。
今後も精進してキロ3分40秒で走り続けられるようにしたいと思っています。

レクサス格好いいですね。。
でも手が出ません。。^^:

Naoちゃんを肩車して目立つようにしてたら絶対にQちゃんから近寄ってきてくれますよ。
^^ 
ぜひ北海道にQちゃんが入ったら試してくださいませ^^


Unknown

連戦連戦おつかれさまです。
応援部隊も、あまりの人の多さに疲れました。
いつもはもっとみんなの応援できるのに、昨日はQちゃん効果でごった返し、誰が何処にいるのか分からない状態でした。
かいかいさんにもこうたんさんにもなんとかお会いできて良かった~。

こうたんさんはいつもきちんと課題を立ててレースに挑み、着実にこなしておられますね。
一般アスリートではなかなか出来ないと思います。素晴らしいなあ。

寒さも心配していたほど酷くなく、相変わらずタフなコースですが皆が元気に完走している姿を見てこちらも元気をもらいました。

久しぶりにマラソンの応援に行き、改めて私も走りたいと思いました。結構夫婦で出ている人もいたので、夫も脚が治るといいのになあ~。と言いましたよ。

高石ともやさんが、ステージトークで「走った人も、ここに参加できなかった人も、走る事が出来ない人も・・・」と言われた時は、車椅子で見に来ている人や私みたいに走る事が出来ない者もランナーの仲間に入れてもらったようでジーンと来ました。

ちなみに先月骨折した夫は最後の1ヶ月走れず終いで揖斐川ベストには程遠い、2H57M30Sで撃沈でした~。




お疲れ様でした!

昨日はまたお会いできて本当に嬉しかったです!
折り返しでこうたんさんを見て「やっぱり!!はや~っっ!!!」って話してましたwww
本当にタフなコースでしたね。坂しかない…笑

Qちゃんのスマイルは本当に素敵でしたね♪
華やかで速くて…まさに憧れの女性です☆

この場をお借りしまして…こうたんさんスミマセン…
【鉄さん】600kmで持久力はついたかもしれないです…スピード練習をもっと増やしたいと思います!防府頑張ってくださいねっ!!応援してます♪
【NOZOさん】
やってみました…その分バイクがおざなりに 汗

Unknown

いぜなに続きお疲れ様でした!

いぜな以降、少し体休ませてから8日(土)に那覇の方で消防団駅伝大会に参加してきましたよ~^^
3区4kmを担当したのですが・・・
暑いし、体重いし、距離はぜったい4km以上あるし・・・
かなりくるしい4kmとなりました・・・

結果は19チーム中、宮古島市消防団は7位と、目標より2位も上げての好成績となりました。
ゆる~い大会で楽しかったけど、ホントに体き効きました。

那覇マラソンに向けてがんばろ~っと^^

Unknown

先週の伊是名に引き続き、今週はハーフマラソン…。
こうたんさんのタフさに脱帽です。
お疲れ様でした!

テレビで見てたんです

HNKの夜のニュースで、大会を流してました。

こうたんさんが行ってる大会とは思わずに、ぼ~っと見てました^^;

やっぱり出てたんですね~!
お疲れ様です。頑張り過ぎ!

すごい!!

お疲れ様でした。
かいかいさん凄いですね~一月で、600キロですか信じられません(驚)

タフですね!

また、レースに行ってましたか。。
当方もカーフマンから帰って参りました。
まず、結果ですが、エイジー1位は鳥○さん、2位は岡○さん、3位は?、4位は私でした。
1,2位の2人は別格でしたね!強かった!!

私は第1ランを7位でゴール。
気温が低かったのか?
スピードトレーニング不足か?
第1ランの中盤から両腕に乳酸が溜まるほどヒートアップしてしまいました。
バイクは順調に集団をキープ。
しかし、バイクゴール寸前で落車。右手親指を負傷し血を流しながらの第2ラン。走るのに影響がなかったので良かったです。

それにしても、恐るべし40歳代ですね!
30歳代の奴らよりレベルが高い!!
今回は確実に私の力負けでした。
次回は必ずリベンジしたいところですね。

※かいかいさんおめでとうございます。よく月間600㎞以上も走りましたね!オヤジも防府に向けパワーを頂きました。頑張ります!!

Unknown

伊是名に続きお疲れ様でした。

Qちゃんに会えたのですね!羨ましい~
レクサス、カッコいい~

因みに家のnaoはQちゃんから来てたりして・・・(笑)
何時かnaoにも会わせてやりたいです^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ