fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと








今年も大会前日の午前に“キッズトライアスロン”が開催されました。
出場者は100%伊是名島の小学生たち。
1.2年生、3.4年生、5.6年生にカテゴリーが分かれていて、高学年からスタートしていきます。

とにかくみんな一生懸命。 

スイムは全て足の着く浅瀬でゴーグル無し。
泳いでる?いやいや水中歩行ですね。。^^:でもいいんです。 

バイクはママチャリが殆どです。漕ぐ、漕ぐ。凄い速さで周回を重ねます。
そしてラン、トランジットは我々より完全に速い。そして走る、走る。

みんなのキラキラと輝く目を見ていると、純粋にトライアスロンを楽しんでいるのが伝わってきましたよ。

そして今年は大きな変化があったのです。

それはスイムでした。
昨年まではビート板を使っていた子供たち。
今年は誰一人ビート板を使う子がいなかったのです。

小学生の彼らや彼女たちにも“プライド”が芽生えたんだそうです。

この話は司会者の直美さんが後で教えてくれました。

この日、応援していたアスリートたちは一生懸命にゴールを目指していた子供たちを見ながら何を感じていたでしょうか?

私は“プライド”“純粋”“スポーツの原点” の3つのキーワードを教えてもらいました。 


今日の写真;キッズトライアスロンより
今日の練習:外ラン1時間35分 17km
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こころさんへ

こころさん

うーん、そうなんですよね。

私もこの写真お気に入りです。^^

ちびっこのがんばる姿。本当によかったよ。
^^


さー今日のひとりごとはどんな話題でいこうかな?^^V

けんちゃんへ

けんちゃん
そうか、けんちゃんも一度も見てないんだ。
いつかは息子さんもデビューかな?
その前にまず来年の宮古島で兄弟対決だね!!^^V


そふてんさんへ

そふてんさん

今年、土曜の午後便でしたよね。

でも息子さん“生”を見たら、、、

やってみると言うかもですよ。。^^

来年は一日早く来てください。。^^v

杉○さんへ^^

杉○さん
そうなんですか。。^^:
デビュー戦であり引退レース。。^^ 

でもきっと記念になってますよ。。

きっとね!^^:

来年は一緒にいぜなですよ。!!!!


輝き

ゴール前の写真。バックから撮られているのがすごくいいですね。じーんときました。

Unknown

参加回数4回も数えるのに、未だ前日入りでキッズトライの応援をしたことがありません。
ゆっくりじっくり伊是名を楽しむことを来年のプランにしっかり盛り込んで、金曜入りを目指します!!!
たのしそ~!

初心

ワタシはいつも土曜日入りなので観たことないのですが、職場の後輩はこれを楽しみにしている(釣りも)から金曜日入りしていますよ。
うちの息子どもは・・・全く興味なさげです・・・。

懐かしいぃ~

ずいぶん前に(6,7年前)上の娘を無理やりに高島のちびっこトライアスロンに出場させたのを思い出しました。

”出てみるかぁ~?”、”うん、出てみる”で安易に出場した娘は、それがデビュー戦で、引退レースになりました^^;

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ