Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
ぷりニャンさんへ
ほんと突然寒くなりましたね。。心の準備が出来てませんでしたよ。
そんな時こそ南国の写真はいいものです。
そうそう、紙テープ。。私も1本持ってましたが、みんなが持ちたいので、小心者の私はどんどん後退。。いつのまにか他の人の手に渡ってました。。^^:
鉄さんへ^^
そうですよね、、今は本当に便利になった。一昔前に四国に出張なら必ず宿泊出張だったんですからね。。
それが今では京都から高松まで2時間くらいですもんね。。
便利になりました。
紙テープも海に溶けてしまうものなのですよ。いっさいゴミになりません。
私も都会人ではなく。
ほんまに田舎者です。
きっと今度お会いできたら分かっていただけると思います。
最後に35kmの練習はいかがでしたか? ^^
空が
昨日から突然寒くなったので、
いぜなの写真を見るとホッコリできます。o(*^-^*)o
紙テープかぁ!ロマンチックですね。( ^ ^ )
昔の光景。
本州側に渡るのに連絡船やフェリーで1時間を要していました。本当に遠いところに行くと言った感じでした。
この写真で紙テープと連絡船がダブり、涙を流したことを思い出します。
四国の人も紙テープから遠ざかり涙から疎遠になりました。昔は純情な人が多かったような気もしますが、今ではスピード化したことで、都会人が多くなってきました。
私は今でも田舎人ですよ!!
いつも良い写真を拝見できて嬉しいです!!
コメントの投稿