Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
iwamoさんへ
撮影は同じ時間帯に撮ったのですよ。。
不思議ですよね。。^^:
さてパンジーにイチゴとアロエですか。。
実のなるももの楽しいし、パンジーは長持ちするし、アロエは健康のため?^^
同じもうちも全てありますよ。。^^
ぷりニャンさんへ
私もフラッシュは極力使用しませんね。やはり自然が一番ですよね。
露出アンダー、オーバーの中の撮影もどんどんチャレンジしていきたいと思います。
しかし恐るべし。。。
コスモスだと思っていましたが、、、ダリアの一種のようでした。^^:
かいかいさんへ
東海ステージではお会いできませんでした。ごめんなさい!
年代別入賞よかったね。おめでとう!!
また来年どこかの大会でよろしくね!
これからも写真、、撮り続けていきますからね。。^^:
そらさんへ
先日はどうもありがとうございました。
とても楽しいひと時でした。。
感謝、感謝です。
またうちにもき来てくださいね。
一眼レフカメラだと同じ写真でもいろんな感じのものが撮れます。
これからもどんどん撮っていきたいと思っています。
遠方でしたが、日帰りでした。。^^:
鉄さんへ
やっぱり自然光が一番ですよね。
今度は露出を変えてイメージがどう変わるか?をいろいろと試してみたいと思います。
私もフラッシュ撮影は余りしたくないです。
今週末は新幹線での移動ですね。。そりゃそうですよね。。^^:
私の家は高速の真下ではありません。
新しいインターの出入り口から法定スピードで5分かかります。^^:
自宅からは高速を走る車の音はまったく聞こえませんよ。。
また今度ゆっくりとお話しますね。
何からお話させてもらおうか?私もいっぱい聞きたいことがありますしね。。
いやいや語り尽くせないかもです。。^^:
昨日、日帰りでした。 またまた早朝ランして行きましたよ。。^^:
チエちゃんへ
ご無沙汰~
一眼レフカメラも型落ちだと安いよ、、、
入門モデルなんかもお買い得かもね。。また検討してみて。
彼との写真もいっぱい撮って日記にアップしてください!^0^v
Natural大好きさん
写真撮影はほんの一瞬しか写ってないのですが、
その撮った時間の前後も現れてくるような感じがいいですよね。。。
写真。。これからもどんどんと撮っていきたいと思っています。
立体に
1枚目の朝の印象って分かる気がします。
日の出直後の玄関前というイメージですねぇ。
ウチの庭にはまだまだカメラを向けられませんが、
パンジーと、イチゴとアロエの鉢植えが並びました♪
んだ。
調整してます!(*^-゜)v
でもフラッシュをたいてしまうと
思うような色に仕上がらなかったり・・・・・
けっこう難しいです。( ^ ^;)
太陽の光をあびたコスモスって、
まるでダリアみたいに元気良く見えますね~
ほんとだ!
…いや、撮り手もすごいです
きれいですね{/m_0237/}
ビオラもすごくきれいですね~。
同じ時間に撮らはったんですか?書いてるみたいに時間差かんじますね!
出張 気をつけて行ってきてくださいね
やっぱり!
私も下の写真が好きです。
ポートレートでもフラッシュを焚くより、自然光を利用してレフ板で調整する方が写真が活きてきますよね!
残念でした。
岐阜へは新幹線利用の名古屋経由で入ります。
こうたんさんの家は高速の真下でしたか?
高速道路に野生動物が生息するトレイルランコース、近所にジムなど、良い環境がいっぱいありますね。
また、ゆっくりとお聞きします。
出張、お疲れ様です。
出先でもトレーニングですか?
Unknown
一眼レフ・・・お高いので&使いこなせそうにないので全然手が届きませんが
しかしあまりのキレイさにビックリです
Unknown
私も太陽の光を受けるまばゆいお花が大好きです!
コメントの投稿