fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと


宮古島大会まで57日となりました。

この大会用に今日新しいウエアが届いていました。

2XUのロング用ワンピース09モデル(MT1379d)です。カラーはレッド!

このウエアには会社と宮崎のチームフィオーレのロゴが入ります。

そしてフィオーレの強豪アスリート”は○し”さんと同じウエアで参戦します。


こうして支援してくれる方々に感謝しつつ、2009年初戦となる宮古島大会
を全力で戦いたいと思います。


今日の練習:体幹補強30分 エアロバイク40分 スイム1700m ストレッチ60分

PS:ちなみにカタログの写真もアップしておきます。カタログではこんな色でした。実際は真っ赤です。。検討される方はご参考まで!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コーチへ!^^

コーチ^^
はいな! このコメントでは超久しぶりですが,,^^:

さてさて、、ちょっと待った!!!
コーチもエイリアンメット購入済??????
そりゃ宮古島では反対に被ってくださいよ!!

しかしほんまに笑わせてくれますね!!^^

アイアンマンいよいよですね。。

白戸さんに勝つつもりでしょ??

こうたんには分かりますから!!

水曜に電話入れますからね!!


赤いウェア

こうたんに鉄さん
お久しぶりでぇす

宮古島は僕もエアロヘルメットを反対に被って ヘラクレスオオカブトの如くあとでゆっくりお二人を追いかけますね

もうすぐマレーシアですが 僕のカテゴリーに白戸さんを含め83名…その中で3位とは絶望的で楽しみです
先日 アイアンマン挑戦を控え地元のTV局スポーツコーナーの取材を受けました
どこかの大臣のように 酔っ払ったようなコメントになってなければ良いのですが
地方タレントとしてこれからもがんばります

鉄さん 早く宮古島でお会いしたいので脚治してくださいね

鉄さんへ^^

鉄さん。
昨年のウエア鮮明に覚えてますよ。

お洒落でしたもんね!

今年は私とコーチがレッドで参戦します。。

よろしくお願いしますね!^^

所でラン走れる様になってよかったですね!
流石ですよ。。鉄さん!!







2XU。

昨年の私の基調カラーはレッドでしたが、2008年モデルのブラックで参戦です!

私はユニフォームとか機材でモチベーションを上げることが大好きです。
しかし、投資が必要なことがネックですが、、、。

ちゅらさんへ

ちゅらさん
本当に私もこんな色違い始めて経験しましたよ。。。^^:

でもこのウエアで思い切り宮古島大会を楽しみたいと思います。

応援してね!^^VV

まさとん^^

まさとん
今日は皇居まで行きましたか?^^:
ご苦労様です。

しかしこの色の違い!!
ビックリしましたよ。。

エンジっぽいのでこれはいいなと思いきや、、
昨年のモデルと同じ真っ赤!!^^:

でもこのウエアで燃えますよ!^^VV

あれま!

こうたんさん。
随分カタログの色調と実物違ってますね。。


ここまで実物と異なるカタログ初めて見ました。

でも良い感じですね! 

レッド


宮古島では燃えてください!

ロックオン!

ウエア見つかって(てか、新調されて)良かったですね!

僕もスタイルバイクのカタログで確認しましたが、全然色が違いますがな!?昨年とほぼ同じ赤色ですね。

さぁバイク~ランで追いかけますよぉ~

闘牛の如く!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ