
↑この写真に写っているのは”こうたん”です。天草国際大会より
私は今年の8月で47歳になります。

39歳で本格的に練習を開始し40歳からレースに参戦して7年目。

そんな私のブログをたまたま見てくれた方が”夢に向かって”
この6月に開催されるトライアスロン大会に挑戦します。

偶然にも昨日のテレビ(タレントの東野さんや弁護士の石垣島トライアスロンへの挑戦)と重なった今回の出来事!


心底、彼女を応援したいと思います。


今日は長文になりますが、新たな”夢”や”目標”をもって歩もうとする彼女のことを一緒に応援してもらえたらと思います。

これから紹介する内容は
先日の天草大会前のひとりごとにコメントを頂いたものです。
目標を持って生きたい。
それがトライアスロンへの挑戦だったのです。
____以下本文____
はじめまして (Marin)
どこからか....トライアスロンをキーワードにここにたどり着きました。
恥ずかしながら、私、昨年40歳の誕生日にトライアスロンチャレンジを思い立ちまして、やっと今年デビューの運びとなりました。
3種目の中で一番走るのが苦手で...それで昨年は克服のためにマラソンばかりしました。
走るのに慣れ、楽しさを感じ、やっとバイク練習開始しました。
私がデビューするのはとりあえずビギナーの大会なので自宅にあるMTB(タイヤはロードに交換済)OKらしいので、それでチャレンジします。
こんな歳になってはじめるなんて、周りは「死ぬ気??」といいますが、こうたんさんのブログを拝見して勇気が出ました。
私も頑張ります。とりあえずは「完走」!!
天草、頑張ってください!
__以下私の返信内容__
Marinさんへ (こうたん)
Marinさんどうも初めまして!
私のブログにたどり着いていただいてこうたんはうれしいです。
ありがとうございます。
私と同じ40歳からのレース参戦ですね。^^
私は当時 通い始めたジムにトライアスリートがいました。そしてアイアンマンディスタンス腕に障害を持つアスリートが見事完走される映像を偶然に見て、何事にも前向きにチャレンジするその方のひたむきさに心打たれました。
そのアスリートとはお会い出来ずにいますが、私自身が同年代の方に少しでも元気を貰ってくれたらと想い現在に至っています。
私はトライアスロンという競技に出会っていろんなことを学ぶことが出来ました。
その学びから自分の言葉で表現したのがこれです。
□今日という日は二度と戻ってこない。
”時間は無限ではなく有限”であること。
だからこそ時間を大切にし常に前を向いて歩んでいきたい。
□人生における“壁”は自らが決めること。情熱を持ち続けることで可能性は無限になる。
□人との繋がりはかけがえのない財産
もっともっと教わったことがあります。
どこかでお会いできるその日を楽しみにしていますね。
こうたんはこのトライアスロンを生涯。大切にしていきます。
どうかデビュー戦教えてください。
メールでも結構です。よろしくお願いします。
___終わり_
そして彼女から昨日メールを頂きました。彼女は1年間苦手のラン克服のために
ものすごい努力を積み重ねていました。その本文は一部抜粋して明日にでも紹介したと思います(彼女の承諾を得た上で)
彼女がトライアスリートになる日までもうすぐです。

今日の練習:筋トレ30分 エアロバイク40分 スイム1700m
↓今日のこうたんは?

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
マンタさんへ
うーん いい話ですよ。
このメッセージをい頂いた私は幸せです。
この方が無事にゴールされることを願ってやみません。
その日の夜、、メッセージがこちらに届くのを首をナガークして待っていますね!^^v
ちゅらさんへ
こうしてメールやメッセージを頂くと、こうたん逆に元気をもらえるのですよね。
みんな仲間。。 その中で純粋にトライアスロンを好きでい続けたいですね!
コーチ!^^
風邪引きながらでも今日は100km以上バイク乗ってたのかな?
ほんまに地球人でないことがバレまっせ!^^:
この★はいい人が沢山います。
だからボタンは押しません。
コーチは34歳からか。。。その頃の年代は中年でもないし、、、
エ○咲き?^^:いやいやだめだめ。
このつづきはメールで!^^:
オニヒトデさんへ^^
そうですよね。
仲間って本当にいいですよね。。
これからも大切にしていきたいです。
いぜな88もうすぐ受付開始ですか??^^:
鉄さんへ^^
長文どうも申し訳ありませんでした。
でも本当にうれしいですよね。
こうしてトライアスロンにチャレンジしようとしてくれる方がいらしゃるって!
私はまだ7年目。。鉄さんの1/3です。
私も鉄さんと同じくらい楽しみ続けたいですね。
これからもよろしくお願いしますね。
夢
東野さんの挑戦と同じように練習頑張ってたんでしょうね
私もその方 応援させて下さいね
いいお話
またまた素晴らしい日記です。
スポーツは人と人を繋げてくれますね。
今日も一日頑張るぞ
深いねぇ〓
同じ想いを抱く仲間がいて それぞれの環境があって歴史があって…でもまた大会や何かの時に集結する
素晴らしいことです
人類を全滅させ 征服するには惜しい星ですよ こうたん
ボタンを押すのは待ちましょう
ジョワっち
ところで 僕は34歳からトライアスロン始めましたが 何咲きアスリート?
永く続ける事が目標
自転車旅行の経験を見込まれて、練習会の
ボランティアに参加したのがトライアスロンとの出会いでした。そのときはカナヅチでしたが
チームに入れてもらい、デビュー戦は滋賀の
高島の大会でした。
途中2年ほど離島に住んでいて
大会に参加できない時期がありましたが
やめないで続けていて良かったと
本当に思ってます。
選手同士の仲間意識がこれほど強い
スポーツもそうそう無いでしょう。
また素晴らしいつながりができましたね。
永く続けていけばその方にも会えるでしょう。
いぜな88の今年の開催要項がそろそろ
更新されると思って、日々チェックしています。
鉄
私は今年の宮古島でトライアスロン歴21年の挑戦。しかし、35歳でヘルニアを患い一時リタイア。リタイアしてから、自分の居場所を失いかけた時に周りのトライアスリートの激励で40歳から再挑戦。また、こうしてこうたんさんを始め人の輪が広がりました。
諦めないで良かったトライアスロン!!
コメントの投稿