
明日の朝から新潟笹川流れ国際トライアスロン大会に向けて移動を開始しますと言っても山形の県境近くになるのですよ。

滋賀から600kmオーバー

但し、今回も1000円の恩恵を受けるので助かりますね


でその前に、蒲郡大会のラン編です。

昨日の続きから。。。。
バイク降車地点からラックまで200m程走る途中。バカな事をしてしまいました。


ヘルメットのストラップを外してしまったのです。


即マーシャルからストップの指摘を受けはめ直してまたラックまで走ります。
この間10秒程度のロスしてしまい強豪アスリートたちは消えてました。


最終ランは2.5kmのコースを4周回します。コースは直角カーブやUターンが多数ありとても走りにくいですが、周回毎に観客席前を通り過ぎる設定は正に世界選手権の時と同じだったので気分が良かったですね。


エイドは周回毎に2箇所。合計8回取れることになります。


ランに入って500m程で元プロに5m差まで詰め寄るも、じわりじわり離されていきます。


大阪の強豪細○さんとは2周目までサイドバイサイドの展開。でもここからまた離れていきました。バイクで果敢に攻めたため足が残ってませんでしたね。


そして6km地点辺りから一人旅になりましたが、その頃から今までとは思考能力の低下を感じ始めてました。

今回バイク時の水分補給をあえて抑え気味に戦っていました。お腹に溜まる水分量を減らしたかったのです。

これが仇となりました。

最終周回でゴール側に入っていかないといけないのに、時計を見るも時計が読めない?何度も時計を見ている私の姿を一部始終撮影してくれた方のビデオでも観る事が出来ました。


水分補給の大切さを改めて知ることが出来た大会であったと同時に良い思い出になった大会となりました。

次なる大会は今週末28日の新潟笹川流れ国際トライアスロン大会です。

この大会も全力で攻めてきたいと思っています。
この大会のバイクパートでは久しぶりにエイリアンメットの登場です。

次回更新は28日深夜?速報だけでも

私のアップまでにJTUのサイトで速報が出ているかも知れませんが、、


↓

最後まで読んで頂きありがとう!クリック一回お願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Marinsさんへ
どうもありがとうございました。
往復1200km頑張りましたよ。。。^^:
レースの模様は少しずつ振り返っていきますね!
本当にありがとう!
ちゅらさんへ
帰ってきました。
いつも応援本当にありがとう!
またレースを振り帰っていきますからね!^^:
じょーさんへ
大会でお会い出来て光栄でした。
そして2時間半もかけて応援に来てもらって
本当にありがとう!
じょーさんに
”年齢を忘れて攻めるこうたん”を見てもらおうと必死になりました。
この気持ち伝わったかな?
パパをしているじょーさんは素晴らしいかったですよ。^^v
来週、、胸を借りるつもりで頑張ります。七ヶ浜でお会いしましょう!
でもこうたん夕方に仙台に入り、翌日午後3時過ぎの飛行機で帰りますので
トンボ返りです。。
ゆっくり話しが出来ないことをお許しくださいね!
頑張ってください
行きは緊張と興奮で気合入ってると思いますが、帰り道 疲れていると思いますので、くれぐれもご安全に....
...私だったら2泊3日かも(^^ゞ
こうたんさんが私の初レース前に、「バイク中に水分補給をしっかりするように」とアドバイスくださった理由がよく分かりました。
ご自身が経験なさったからなのですね。
新潟のレース報告期待してます。
ファイト!!
いよいよ連戦がスタートしていきますね
体調管理に気をつけて思い切り楽しんで来てくださいね。
頑張れ
連戦がんばってください!
600kmの長旅気を付けてください。
もちろん帰りも!眠くなりますので
嫁が許せば応援に馳せ参じます!!
コメントの投稿