fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

バイクの組み立てを始めました。専用のメンテナンススタンドにセットしていざ
組み立て開始!

FSAのクランクセットにはいろんな部品がついてます。取扱説明書とにらめっこしながら組み立てていきます。組み立てた後に部品が残ってたらまずいですからね。。


セラミックBBを組み込みました。


そしてクランクも無事装着完了!ちょっと左のクランクの取り付けにパワーを使いましたが、、


セラミックBBの一部が見えるのですが、いい感じですね!


フロントメカ(仮止め)とペダルも取り付けました。


LOOKのペダルです。


リアメカのプーリーをFSAのセラミックプーリーに変更します。付属品はカンパ10速用をチョイスします。


組上げ完了。


リアメカをセットした所で今日はおしまい!

神経使うのかな?? これだけでも結構疲れました!


今日もワンクリックの応援ありがとうございます。!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

けんちゃんへ^^

けんちゃん。。
今はカーボンそのものの締め付けはやってないのでまだ大丈夫です。^^:

神経使うのはこれからでしょうね!

頑張って組み立てていきますね!

ある仲間さんへ

ある仲間さん

本当にワクワクです。

愛着が沸いてきますからね。大切にしますよ。


キズをつけないように慎重に組み立ててますよ。。^^:

Unknown

おお~!
着々と組立進んでいるみたいですね!!

組立って結構神経使いますよね。
きちっと締め付けないといけないけど、カーボン部分は、きつすぎてもダメだし、かと言ってゆるくてもダメだし・・・

でも自分で組み立てるとやっぱし愛着出ます!
なにかあっても自分で直せる自信付くし。

でもさすがこうたん。
パーツの細部まで凝ってますね~^^

Unknown

専用の組み立て台まである~~
自分で組み立てるのはむっちゃ・・ワクワクですね。   工具の手が滑ってフレームに傷をつけないように・・・

タクさんへ

タクさん
wiggleすごいでしょ。。!
仲間も購入していますよ!

国内ショップでは絶対に買えないパーツも手が届く!^^:

またアップします。お楽しみに!^^v

あおちゃんへ^^

あおちゃん。
BBの中に小型モータ取り付け完了です。

後はバッテリーを何処に隠すか。。

また相談に乗ってください!

バカボンさんへ

バカボンさん
長電話すみませんでした。^^:
助かりました。!

12日の忘年会は私はいませんので、景品にはなりません。^^:

今度のアップは日曜かな?^^v

また覗いてやってくださいまし!

イルカさんへ^^

イルカさん
電話ありがとうございました。

言わせて頂きます。
オタクはイルカさんの方です!^^:

なんですか?

このパーツは??

こうたんさん。。落車できませんね。

wiggleを見ましたが、国内ショップで買う気が起こりませんね!

次のアップ楽しみにしていますよ!



反則ですよ~~

最後は電気自転車のバッテリーを取り付けるのと違いますか~~~~^^

取りあえずこのバイクは反則ですからあおちゃんが没収します^^

つ、つ、つ、ついに

始まったぁ..............!

専用メンテナンススタンドまで.....自転車屋さんやぁ~!

忘年会のビンゴ大会の大切な景品ですから、慎重に組み立てて下さいね*^^*

おたく???

セラミック&カーボンオタクと呼ばさせていただきます。

これは反則ですね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ