Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
ある仲間さんへ
退院されましたね。
これからもリハビリが続くと思いますが、頑張ってくださいね。
今回の写真。。片手ですが、路面をしっかり確認してますよ!!^^v
優れものでしょ!!
そうそう。。。
年末ですが、、元気が出ますよ。。
明日!!メールしますね!
ぷりニャンさんへ^^
ご無沙汰^^:
宇治川ライン。。。どこで撮影したか?分かるかな?^^
晩秋なんてタイトルつけて、、、この日信楽まで行くと寒かったから、、こんなタイトルになってしまったのだ。。^^:言い訳しているこうたんより!^^:
ちゅらさんへ
確かにそうですね。。
滋賀の殆どもまだ秋本番ですね。
ちょっと寒くなると、冬だと思い込んでしまう。。バカですね!^^:
タイトル変更しておこ。。。手遅れですが、、^^:
マーチさんへ
いやいや、、90kmのバイクが楽しい。。不思議です。
でも距離は関係なく、自転車は風を感じ、気温を感じ、森林浴も出来るので
最高ですよ。そしてこのメーターがあると一人で練習している気にならない。
練習を楽しませてくれるアイテムですね!
^^v
ハイビスカスさんへ
はい90km。。私も車なら下道90kmはありえません。^^:
なんでかな。。不思議ですよ!^^:
ほんまに!
鉄さんへ^^
先ず3枚目の写真はちょっと場所が違いますね。。登った山はこの山と繋がっていいますが、、、^^:
コンデジ購入されましたか。。。 どこのメーカーかな??気になるな。
で本題。
メータの表示を説明しますと、
一番右は1km当たりに消費するカロリーを表示しています(単位は変えられます)
左右の表示は%で表されています。この時は右を意識してペダリングしていたので、
左46%、右54%になってます(リアルタイムで変わります)
一番下左の表示は142はパワーですい(w表示されます)
その右の88はケイデンスです。
画面を変えると、もっともっと情報が見れます、、びっくりしますよ。^^v
Unknown
写真をとるのに夢中になってこけんように!
おお~♪
宇治川の紅葉もまだのようですね。
ここのところ、紅葉が待ち遠しい毎日を送っています。
滋賀県は?
まだまだ秋は続きますよ
寒さに弱いこうたんさんには晩秋にしときましょう
練習の楽しみ方
今日は絶好のバイク日和でしたね。
いい景色ですね
いい環境でバイク練習を楽しんでますね!
90kmがあっと言う間ね。。。。
私には理解できないんです・・
質問?
私も新しいコンデジを購入しました!!
数年前の物とは比べものにならない高性能ですね。。感動してしまいました。次はデジイチといきたいところですが、。
それより写真の腕を磨かないとね!!
HRモニターに表示されている、46と54は1分間に100回転と言うことですか?
この数字から見ると、右足の方が回転率が高いと良い言うことですか?
これは面白い!
コメントの投稿