fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
ワンクリックが明日のこうたんの活力です!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

今日の練習:ニコニコペースで外ラン20KM


(提供していただいた2個目の時計です。
GPS、ストライドセンサーは今回紛失していません)

先ずは悲劇の方から。。。

先日の東京での出来事。
金曜の午後スポンサーさんへの訪問を終え友人と皇居をジョグ後、東京体育館の屋内50mプールに行き1500mほど泳ぎました。

プール中央付近は2mを超える深さ。。まるで宮古島の前浜を泳いでいるような気にさせてくれます。

往復すれば100m。普段の25mプールと勝手が違いますね!

今年2度目のこの施設の利用で気分がハイになった私は帰りにポラールの腕時計をロッカーに置き忘れてしまってたのです。

気がついたのは翌日の午前。仲間にもいろいろと気を使ってもらい探しましたが結局出てきませんでした。

そしてスポンサーさんに事情を説明した所、今日新品が届いたんです。

本当に感謝、感謝です。

今度こそもっともっと大切に使っていかなければ!! と肝に銘じたのでした。



さて次なるひとりごとは。。。。 長文ですが読んでやってくださいね。

昨日の日記の答えですが、(早い回答になりました)
今日のこの写真でお分かり頂けると思います。

これだ。。。。


(先日の元プロアスリートキヨコさんとのプチ合宿のひとこま)


左足が上死点に来た時、膝の高さがこの写真では何処にあるでしょうか?

もう少し詳しく伝えると、路面に対して大腿部の付け根と膝を結ぶラインが平行もしくは膝側が若干高い方(この高さは個人差があり)がトルクをかけやすくなる。


ポジション出しには
ハンドル高さ、ステム長、フレームサイズ(これは購入してしまうと変えられませんが)サドル高さと前後位置、クランク長、シューズのクリート位置などなど。。。様々なパーツが関係してきます。

そしてさらにはバイクにまたがるアスリートの身長や体格、そして身体の柔軟性にも影響を及ぼします。

でもどのパーツにも意識すること。
そしてどんどん触ってみること(位置を変える:極端な変更は変化を掴むのがぼける)が大切だと思います。

そして自分の身体(柔軟性含む))やペダリングを知ることでポジション出しが少しづつ理想に近づくものだと思います。

私でさえ今年何度もそれぞれのパーツを触って、1mm単位で変化させていますよ。(スピニングマシンや3本ローラーに乗っている時は姿見も置いています。)


速い選手は無駄のない綺麗なフォームをしています。


そんな理想のフォームをイメージしたり、
またトップ選手などのワンポイントアドバイスを決して「へー」で終らせないことも大切ですよね。


何かを気づく日まで!!! こつこつは続きます!

また明日の練習もこつこつですよね!


ありがとうワンクリック!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

キヨコさんへ^^

へへへ^^
なんでもネタにしますよ!!キヨコさん


本当はまだまだ掲載したいネタはあるけど、
ほとぼり冷めたときにまた掲載します。

しかしステム5mmの違いを身体が欲しがるのは、、、、流石です。。

私はまだまだかな? でもいろんなことを試すのは面白いです!



持ち出し禁止・・・。

・・・です
せっかくほとぼりが冷めたのに、
またまた心臓に悪いことを~

有り余る体重をしっかりバイクにかける為に、私もこまめにポジション出ししています

鉄さん、ハッピーバースデーですっ
13日の金曜日なんて怖くないです!!
ちなみにステム、あと5mm長いのがちょうどいいんですが、最近5mm刻みのステム少なくなってきて、ちょっと短めなんです
アンダーバーを持ったりDHバー付けてなんとかしのいでいます。


ハイビスカスさんへ

ハイビスカスさんへ
ご心配なく、こうたんもあります。^^:


ある仲間さんへ

ある仲間さんへ
ジムの着替えもそうですもんね!^^:

最近は物忘れが酷くなってきました。。

時計もそのうち出てくると思いたかったのですが、かばんを何度もひっくり返しても出てきませんでした。。^^:

nozoさんへ

Nozoさん
確信に迫る内容ではありませんが、、

元プロアスリートの一枚の写真を紹介したかったんですよ。

これはヒントになると!!
現に今の私のフォームも近いものがありますからね!

頑張って乗ってね! 
沖縄は暖かいんだから!!!^^:: 

いいないいな!


ちゅらさんへ

ちゅらさん

はい。。殺人的スケジュールの中、、へまをしでかしてしまいました。

事情を説明したら、、本当に感謝してます。

それを証明出来ることは、、また来年に向けた私なりの努力ですね!

ちゅらさんママチャリでサドル高さを調整してみてくださいませ!^^V

太陽君へ^^

太陽君
謝ることないよ。
 私がドジなだけですから。

でもスポンサーさんからまた送って頂けたので感謝、感謝です。

太陽君もそんなことがあったのか。。。
残念ですね。。!

ストレッチやどもしっかりやって、故障しない様に頑張ってね!

また連絡します!^^v

コーチン^^

コーチン!
C3はGPSよん!^^v
ラン時は肩に取り付けるし、バイクならハンドル周りにも取り付けOK!
練習の楽しみの幅が広がりまっする!

ポジション出し。。そうでっか。。^^:
面倒くさいか。。。
そんな風にはみえんけどな。。。

でもKMCのゴールドチェーンや、セラミックプーリーについて聞いても答えてくれんかったもんな。。。^^:

まー

はやーいし=はやし、、、(オヤジギャク)

来年もサドルが10km毎に5mm下がるようにしときます。!^^v


バカボンさんへ

バカボンさん。
またこつこつとやりましょうよ。

私もコツを掴んだ事があるので、今度P3組み立て後に一緒に乗りましょう!

その時、またいろいろとお話しましょうね!

前回一緒に100km近く乗ったときに伝えようとしてたんですけどね!^^:

ごめんなさい。

チームフィオーレ滋賀支部
いろんな企画を考えていきますよ。。^^

お楽しみに!!


鉄さんへ

鉄さん
13日の金曜日。。私たちの年代くらいですよ。。。。ビビるのは^^:

おめでとうございます。

47歳で来年の宮古島を共に戦うことになりますね。。。!
新潟の選手に要注意ですよ。。。 それにバカボンさん。そしてあおちゃんも復活してくるし!^^:

ちょっと早いけど再来年はコーチが45歳―49歳のカテゴリーに入ってくるし、、

身体を壊さないように、、、しっかりと練習していきましょう!

サーフィンか。。。格好良いな、、!!

鉄さんはステムだけでもそれだけ変えているのですか?

私は可変ステムなのでかなり変化させられるのでありがたいですよ。

^^v

物忘れ

ついさっきまで考えてたことも思い出せない時があります

ヤバイと思っている今日この頃です

忘れ物

こうたさんは、いつも時間と競っていますからね
でもわたしも歳とともに、家をでるとき火を消したかな? 鍵かけたかな?
何回みなをしに家に舞い戻ったことか

ありがとうございます。

 バイクフォームに悩んでいる私にとって、非常に、ためになるアドバイスありがとうございます。
 こうたんさんでも、1ミリ単位で、いろいろと試されているんですね!!
 

スポンサー

東京2日間でそんなことがあったんですか?

スポンサーさんとの信頼関係が物語っていますね。!!

ポジションの関係は私もママチャリで試してみようかな。。

ごめんね!

時計の件は僕にも責任があるんだよね。体調不良で早くプールから上がり、こうたんを急がせたのが原因かな。ロッカーに忘れたら届けてほしいよなー。僕も昨年購入したばかりのi-podジムのロッカーに忘れて出てこなかったなー。東京はそんな街です。寂しいー。

ちょいと質問???

の左側にある「C3」と書いてある物はいったい何

知らんわぁ~



ところで、ポジション出し。。。

めんどくさくてあまりやったこと無し

基本的に与えられたものと自転車屋さんのyosiさんを信じて乗るだけ

だから速くならないのかも知れないけど
研究する暇さえNothing


鉄さん誕生日

おめでとうございヤ

そうなんですよ!

なかなかポジションって出ませんねぇ~(泣)


ハンドルを上げたり下げたり、鉄さんがおっしゃる様にステムを変えてみたり.....。


挙句の果てには、コラムを短く切りすぎた為にフロントフォークを買い換えるハメになったバカボン.......。本当にバカです(大泣)


先週、コーチに会った時にペダリングのコツをちょぃと教わりました。今度試してみるつもりです^^

色々と試す!

先ずは昨日のコメントの訂正から。

私の中では、科学トレーニングは旧東ドイツのインパクトが強くて、ロッキー4で登場したイワン・ドラゴを東ドイツ選手として捉えていました。正しくは旧ソ連選手の設定でした。

私も昔、銭湯で時計を忘れて数分後に戻りしましたが、すでに無くなっていました。
これから歳を重ねる毎に物忘れは要注意ですね!

キヨコさんのフォームはポジションが出ているのが写真でも分かりますね。
多分、初心者だとステムが長すぎると言いますよ。。

ちなみに、私はステムだけでも60~110㎜まで10㎜刻みで6本連続で交換した時期があります。。バカですよね。

色々試して適正ポジションを出すのは私にとって永遠のテーマです!!

明日は仕事やトレーニングから解放され、気分転換で波乗りをしてきます。。

こうたんさんが出場した日和佐大会より南に30㎞ほど行ったところの生見海岸です。
ここはサーフィンのメッカ。以前、世界選手権も行われたところです。
楽しんできます!!

13日は私の誕生日でした。
しかし、「13日の金曜日」ですよ!



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ